住宅ローン完済時に行う抵当権抹消|手続きの流れと必要書類
住宅ローンを完済すると抵当権の抹消手続きをするよう、ローン会社から通知されることがあります。
今回は住宅ローンを完済した時に行う抵当権抹消について、手続きの流れや必要書類などを紹介していきたいと思います。
抵当権とは?
抵当権とは、銀行などの金融機関が、住宅ローンなどの融資を行う際に、その担保として不動産に設定する権利のことです。
これは、もし借り主がローンの返済ができなくなった場合、金融機関がその不動産を競売にかけて、貸付金を回収できるようにするためのものです。
抵当権は、不動産登記簿に記載され、その不動産が担保になっていることを公的に証明します。
抵当権が設定されたままでは、不動産の所有者であっても、自由に売買したり、新たなローンを組んだりすることができない可能性があります、
そのため、住宅ローンを完済した際には、この抵当権を抹消する手続きが必要なのです。
抵当権抹消登記の手続き
抵当権抹消登記の手続きは、以下の流れで進めます。
必要書類を集める
抵当権抹消登記の手続きには、いくつかの書類が必要です。
主な書類は、以下の通りです。
①登記申請書
法務局に提出する書類で、登記の内容や申請者の情報を記載します。
②登記済証または登記識別情報
抵当権が設定された際に発行された書類です。
③抵当権解除証書
金融機関が発行する、抵当権が解除されたことを証明する書類です。
④会社法人等番号
金融機関の登記事項証明書に記載されている番号です。
これらの書類は、金融機関から受け取るものと、自分で作成するものがあります。
書類に不備があると、手続きが差し戻される可能性があるため、正確に準備する必要があります。
法務局で手続きを行う
必要書類がすべて揃ったら、不動産の所在地を管轄する法務局で手続きを行います。
手続きは、法務局の窓口で直接提出するか、郵送で行うことができます。
申請が受理されると、法務局で審査が行われます。
審査が完了すると、登記簿から抵当権が抹消され、手続きは完了となります。
抵当権抹消登記は、ローン完済から数週間以内に手続きを始めるのが望ましいです。
まとめ
今回は、住宅ローンを完済したときに行うべき住宅ローンの抵当権抹消登記について考えていきました。
抵当権を抹消しないと、不動産を売却した場合、低い金額になるケースが多いので注意してください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
家族信託をするメリッ...
家族信託は、近年注目を集める財産管理の手段であり、特に高齢化社会において将来の財[...]
-
司法書士が会社設立時...
会社設立において、司法書士は非常に重要な役割を果たします。特に会社の定款作成や法[...]
-
遺言書の書き方
遺言書は、遺産分割に関する意思を明確にし、家族や相続人の間でのトラブルを防ぐため[...]
-
住宅ローン完済時に行...
住宅ローンを完済すると抵当権の抹消手続きをするよう、ローン会社から通知されること[...]
-
リーガルチェックとは
リーガルチェックは、ビジネスや取引において法的リスクを軽減しトラブルを回避するた[...]
-
相続の対象になるもの...
相続とは、故人(被相続人)が生前に所有していた財産や権利義務を、法定相続人が引き[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff

神本 兼亦かみもと けんや / 東京司法書士会
フットワーク軽く、丁寧にお話を伺います
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、大手司法書士法人で様々な業務を経験し、幅広いサポートでお役に立ちます。
堅めの司法書士のイメージを払拭し、気軽に相談できて、人間味を持った司法書士になりたいと独立しました。
他業種とも連携しておりますので、様々なご相談内容にワンストップで対応する事ができます。
対面でのご相談はもちろん、自宅にお伺いすることも可能です。
お困りの際はおひとりで悩まずにお気軽にご相談ください。
- 経歴
-
- 大手司法書士法人2社で8年以上の経験を積み、2024年3月神本司法書士事務所開業。
一般商社やフリーター、バーの経営経験もあり、人生経験豊富な司法書士です。
- 大手司法書士法人2社で8年以上の経験を積み、2024年3月神本司法書士事務所開業。
事務所概要
Office Overview
名称 | 神本司法書士事務所 |
---|---|
資格者氏名 | 神本 兼亦(かみもと けんや) |
所在地 | 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-35-16 ラフォーレ高円寺1階 |
連絡先 | TEL:03-6313-8246 |
対応時間 | 平日9:00~17:00(事前予約で時間外も対応可) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可) |
アクセス | 高円寺駅より徒歩5分 |